代表挨拶
教育変革の大きな波
2011年に文部科学省が公表した「教育の情報化ビジョン」により、子供たちの学習環境は大きく変化しています。
特に教育現場でのデジタル化のスピードは思った以上に速くそれに惑わされてしまう方も少なくありません。
元来、子供たちにはそれぞれの特性があり、汎用性と個別性を調和させる柔軟な指導が求められています。
二つの教育
教育には「与える教育」と「引き出す教育」があります。
そもそもeducation(教育)はeduce(引き出す)が語源です。
「与える教育」は学ぶ側のレベルによって異なりますが、「引き出す教育」は普遍的なはずです。
折角労力をかけるのであれば、大人になってからも通用する「一生もの」のやり方を掴ませることが教育の理想であり、またとない機会だと考えます。
学力よりも大切なチカラ
最近では映像講義を導入している大手予備校も増えています。
大都市圏以外の地域でも質の高い講義が受けられるわけですから、増えるのも当然です。
いずれの映像講義も一流講師の授業が売りですから講義そのものでは違いはないといわれています。しかしながら、教育現場から聞こえてくるのは、伸びる一歩手前であきらめてしまう一部の生徒の存在です。
いくら質の高いツールを用意しても、やり抜くチカラを引き出さなければ誰しも成果を出すことはできません。
間違った努力をさせないために
弊社とすでにお取引があります100教室以上の先生方から現場の声を集め、二つの教育を最大化するツールを開発し、それらの両立に取り組んできました。
ご利用いただいております教育機関の皆様やご父兄の皆様からはおかげさまで高い評価をいただいております。
やり抜くことによって生まれる達成感や充実感は正しい努力の賜物です。
「やり抜いた子供たちの笑顔」を増やし続けることこそが、私たちの社会的使命であります。
株式会社SYM 代表取締役社長
会社概要
会社名
株式会社SYM
住所
〒153-0041
東京都目黒区駒場2丁目8-1
横山ビル1F
東京都目黒区駒場2丁目8-1
横山ビル1F
代表番号
03-5478-7066
E-mail